ワードプレス

Jetpackプラグインで共有ボタンを表示させない方法

今日で毎日更新5日目ということで、自分のサイトの統計情報が気になってきました。iPhoneのWordPressアプリ内に統計情報を表示させるために「Jetpack」というプラグインを導入したのですが、投稿ページに身に覚えがない共有ボタンと、メール通知設定?のようなボタンが設置されていたので、その消し方を記事にしました。

非表示にする方法

こんなの設置するように頼んでないし。。非表示にする手順は以下の通りです。

WordPressダッシュボード
→ Jetpack
→ 設定
→ Engagement
→ 共有/購読 オフ
(下にスクロールすれば”購読”もあります。)

簡単に非表示にできました。なお、共有メニューの右のタブ▽を開くと、共有ボタンの詳細な設定ができるようです。CSSでのカスタマイズも可能なので、これを利用するのも悪くないですね。ただ、利用できるサービスが、Twitter, Facebook, Reddit, Digg, LinkedIn, Google+, 印刷, メールと限られているので、日本向きではないかもしれません。

これだからプラグインは好きになれない(使うけど)

プログラミング初心者の僕には分からない難しいことを代わりにやってくれるプラグインですが、頼んでもないことを勝手にされてしまうので、やっぱり好きになれません。でもまぁ便利なので使うんですけどね。開発者の方に感謝です。ツンデレ。テレビの占いは良いときだけ信じるタイプです。笑

こういうWordPressの解説系の記事もまた書いてみたいなと思います。初心者目線での記事になるので、これからWordPressを始める方の参考になりやすいかなーと。