序論・緒言

科学論文/レポートで使える英語表現【序論・緒言⑦】研究の優位性編

コシュ
コシュ
ここでは序論や緒言で使える英語表現をまとめています!今回は研究の優位性・功績編です!
先輩
先輩
使える表現や探してる表現がきっと見つかるはず!よろしくお願いします!

序論・緒言の構成要素

序論・緒言は、読者を本文にスムーズに導入できるかどうかが決まる非常に重要なパートです。一般的には次の①〜⑦の要素によって構成されます。この投稿では、⑦のSignificance and advantages of your workで使える表現を紹介していきます。

序論・緒言の構成要素

  1. General Introduction / 概要説明
  2. Problem definition / 問題提起
  3. Gaps in literature / 既存研究との違い・新規性・独自性
  4. Problems solution / 仮設の提唱・研究の方向性
  5. Study motivation / 研究の意義・動機・きっかけ
  6. Aims and objectives / 研究の狙い・研究目的
  7. Significance and advantages of your work / 研究の優位性・功績

研究の優位性に使えるネイティブ表現/フレーズ一覧

この論文は、〇〇の分野におけるいくつかの重要な貢献を文書化したものである。
This thesis documents several key contributions made to the fields of __.
本論文は、○○の分野に多大な貢献をした。
This thesis has made a number of significant contributions to the field of __.
ここでの貢献は、幅広い応用が可能である。
The contributions made here have a wide range of applications.
ここでの貢献は広く関心を集めるはずだ。
The contributions made should be of wide interest.
この分野で最初に提案された主な貢献は〇〇だ。
The first main contribution proposed in this field is a __.
本研究で功績として、以下のことがある。
The contributions of this work are presented as follows: __.
この分野への貢献も含め、主な功績をまとめると以下の通りである。
The main achievements, including contributions to the field can be summarised as follows: __.
本論文の主な功績をまとめる。
本研究の重要な功績は、それが提供する提供する解決策だ。
The key contribution of this work is the solution it provides.
ここで説明したように、多くの利点がある。
It has many advantages, as explained here.
〇〇の面で大きなメリットがある。
It has significant benefits in terms of __.
〇〇の方法に従うことには明らかなメリットがある。
There is a clear advantage in following the methods of __.
これは他の〇〇に比べて特に優れている。
This has particular advantages over the other __.

[jin-fusen-even text=”
All of these advantages make it particularly valuable in __.”]

このアルゴリズムの重要な特長のひとつは〇〇である。
One of the primary benefits of this algorithm is __.
これは大きなアドバンテージとなる。なぜなら〜。
This gives a significant advantage because __.
これらは〇〇の利点と実用性を指摘している。
These point out the advantages and practicability of __.
このアルゴリズムの重要な利点のひとつは〇〇である。
One of the key advantages of this algorithm is __.
従来の方法と比較した場合の主な利点は〇〇である。
The main advantage compared to the previous method is __.
これはいくつかの実用的な利点を提示する。
This presents some practical advantages.
最大のメリットは、パターンが簡略化されていることだ。
The main advantage is the simplified pattern.
この方法の実用的な利点としては、〇〇で使用できることが挙げられる。
One practical advantage of the method is that it can be used in __.
〇〇の場合には、その優位性はさらに大きくなる。
The advantage becomes all the more significant when __.
他の技法と比較して、この方法には〇〇の利点がある。
In comparison with other techniques, this method has the advantage of __.
この方法の最大の利点は、〇〇で非常に優れたパフォーマンスを発揮すできることだ。
The most important advantage of this method is that it can perform very well in __.
それは速度の面で大きな優位性をもたらした。
It yielded significant speed advantages.
最大のメリットは、我々が〇〇できるということだ
The main advantage is that we are able to __.
この方法のさらなる利点は、それが〇〇につながることだ。
The additional advantage of using this method is that it results in __.
これはこのアルゴリズムの重要な利点である。
This is an important advantage of this algorithm.
これらはこの方法の主な利点である。
These are the main advantages of this method.

用意した日本語原稿の英訳を考えるだけでなく、より英語らしい表現がないか探してみるのも有効な方法なのでぜひ試してみてください!